当スタジオにて制作しているヤマハ・スタインバーグ公式YouTubeチャンネル「CUBASE解説動画」の
新作が公開されました!
今回のテーマは
「ピアノが弾けない人のための打ち込み便利機能5選!」
です。
DTMで音楽を作っていく場合に欠かせない機能の一つが「打ち込み」です。
実際に持っていない楽器でもソフトシンセサイザーの音を使って入力できることが大きな魅力ですよね。
しかしながら、打ち込みをする際に立ちはだかる壁が
「ピアノが弾けるかどうか」
です。
マウスで一音一音ポチポチと入力していくこともできるのですが、
鍵盤での入力と比べるととても手間がかかります。
打ち込みをするなら、MIDIキーボードを使った鍵盤入力を強くオススメします。
そこで今回の動画ではピアノが弾けない人でもMIDIキーボードを使った打ち込みがラクになる便利機能を5つ紹介しています。
1.コードを押さえられなくてもOK!コードトラック
2.まるで魔法!ライブ入力のコード変換機能
3.演奏のズレを整える!クオンタイズ
4.基本もおさえよう!MIDIキーボードを使ったステップ入力
5.音楽理論ナシでも助けてくれる!スケールアシスタント
の5つです。
鍵盤演奏が苦手な方は
これらの機能、使いこなしテクニックを知っていると
打ち込みがラクになりますよ!
ぜひご覧ください。
Comments